トイレの鍵交換 ラッチ部分が破損|川西市鴬台
箇所 | トイレの鍵(ラッチ部分) | メーカー | MIWA |
---|---|---|---|
使用部品 | |||
内容 | トイレの鍵のラッチ部分が破損して開け閉めができないとご相談がありました。破損しているラッチ部分を交換して対応いたしました。 |
ご依頼・ご要望の詳細
自宅のトイレのレバーハンドルが不具合を起こしているとご相談がありました。さっそく川西市にあるお客様宅へ向かいます。レバーハンドルを下げても、ラッチ(扉側面の金属)が出っ張ったままのため、扉を閉めてしまうと開けられなくなってしまいます。そのため、現在はラッチ部分にテープを貼って扉を閉まらないようにしているそうです。
施工の詳しい内容
ラッチ部分が破損しているため、修理ではなく交換で対応することになりました。しかし交換用の部品が在庫にありませんでしたので、この日は発注を行い、納品後に交換に伺います。今回はラッチとその周辺の部品のみ交換したため、レバーハンドル部分は同じものを引き続きご利用していただけます。最後に動作確認を行いましたが、こちらも特に問題ございませんでしたので、作業は終了となります。
お客様のご感想
久しぶりにトイレの鍵の開け閉めができるようになってうれしいです。
担当したスタッフより
トイレの鍵の故障は閉じ込めなどのトラブルに発展する可能性もありますので、早めにご依頼くださいね。