大阪市東住吉区の鍵開け・鍵修理・鍵交換はお任せください!
サービス料金について

- 鍵開け
- 8,800円~

- 鍵の修理
- 8,800円~

- 鍵の交換
- 11,000円~
+部品代

- 鍵の新規取付
- 16,500円~
+部品代

- ドアノブ交換
- 11,000円~
+部品代

上記価格は主なサービスの基本価格です。
上記以外のサービスの料金については
「料金案内」のページをご確認下さい。
お支払い方法
お支払いには「現金」または「クレジットカード払い」をご利用いただけます。突然の鍵トラブルで手持ちのお金がないといった場合でも、クレジットカードでのお支払いできるので安心です。


- 一部地域では対応できない場合がございますので、予めお電話にてお問い合わせくださいませ。
トラブル解決までの流れ
-
ご依頼
-
現地に出張
-
お見積り
-
作業開始
-
お支払い
玄関の鍵開けを依頼する際に
必要なもの
玄関の開錠を行う際には、「ご本人様の立ち合い」と、現場のご自宅・建物と記載住所が一致している免許証などの「顔写真付きの本人確認書類」が必要です。
もし、本人確認書類がない場合は、警察官の立会いのもとでなら開錠も可能です。
電話相談は無料です。状況に合わせて対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
キーホースが選ばれる4つの理由

多数在籍で安心

相談しやすい

明朗会計で安心

深夜対応もOK
大阪市東住吉区におきまして、2022年1月から12月までの1年間で、弊社の施工実績は22件ございます。
うち10件が鍵交換、7件が鍵開けのご依頼となっております。鍵の急なトラブルはもちろん、引っ越し先の鍵交換や防犯対策などのご依頼も承っております。
鍵のことなら鍵屋キーホースにぜひ一度ご相談ください!
キーホースのサービス一覧
「鍵を落として家に入れない」「鍵が壊れて回らない」「(車の)(バイクの)鍵を閉じ込めてしまった」「金庫の暗証番号がわからない」「防犯性の高い鍵に取り替えたい」「入退室管理がしやすい鍵にしたい」など、キーホースでは多様な鍵のお困りごとに対応しております。また、鍵だけでなく、ドアノブやドアクローザーにも対応しています。
サービスページを確認する
大阪市東住吉区の対応地域
- 今川
- 今林
- 北田辺
- 杭全
- 桑津
- 公園南矢田
- 駒川
- 住道矢田
- 鷹合
- 田辺
- 照ケ丘矢田
- 中野
- 長居公園
- 西今川
- 針中野
- 東田辺
- 南田辺
- 矢田
- 山坂
- 湯里
稼働状況により対応できない場合がございます。
対応地域の駅名
- 東部市場前駅
- 駒川中野駅
- 田辺駅
- 針中野駅
- 北田辺駅
- 矢田駅
- 今川駅
大阪市東住吉区の最新施工事例
物件の玄関の鍵をコスパの良い
MIWAのU9に交換|大阪市東住吉区

作業内容 | シリンダー交換 |
---|---|
対応したエリア | 大阪市東住吉区照が丘 |
料金(税込み) | 20,900円 |
作業時間 | 10分 |



ご依頼の内容
売りに出す物件の玄関の鍵を交換してほしいとご依頼がありました。鍵を変えることが目的のため、種類などは問わないとのことです。物件の場所は大阪市東住吉区ですのでさっそく向かいます。
作業の流れ
(1)状況確認・提案
到着後、交換箇所を確認いたしますと、MIWAの面付け箱錠がついています。こちらの錠前に対応している、交換可能なシリンダー(鍵穴)をいくつか紹介させていただきました。お客様は種類にこだわりはなく、なるべく費用を抑えたいとのことでしたので、MIWAのU9シリンダーに交換が決まりました。
(2)作業内容の了承
見積をおこない、お客様の了解を頂きました。
(3)作業開始
錠前のビスを取り外し、錠前を取り外します。シリンダー部分を入れ替えて、元通りに錠前を設置できたら作業は完了です。
(4)動作確認
付属の鍵3本を使用して、それぞれ動作確認を行いましたが、引っかかりなどの不具合はありませんでした。
鍵の開閉ができない
歪んだ引き戸の鍵の新規取付|大阪市東住吉区

作業内容 | 鍵の新規取付 |
---|---|
対応したエリア | 大阪市東住吉区田辺 |
料金(税込み) | 50,000円 |
作業時間 | 180分 |



ご依頼の内容
引き戸の鍵の開け閉めができないため、鍵を交換してほしいとお問合せがありました。今回の現場は大阪市東住吉区にある戸建て住宅です。
作業の流れ
(1)状況確認・提案
到着後、状況を確認しますと引き戸が歪んでおり、引き戸を持ち上げながらでないと鍵の開け閉めができない状態です。
実際に扉枠と、扉の状態を動かして確認すると、かなり歪みがあり、枠全体がひし形のようになっていました。
鍵交換のみでは対応が難しいため、お客様と相談して、別の個所に鍵を新しく取り付けることにいたしました。
(2)作業内容の了承
見積をおこない、お客様の了解を頂きました。
(3)作業開始
引き戸用の面付錠、MIWAのND2Sを取り付けていきます。まずは設置する場所をお客様と一緒に決定します。採寸を行い、ビスを使用して錠前を取り付けていきます。
作業は180分ほどかかってしまいましたが、なんとか無事に終わりました。
(4)動作確認
引き戸のゆがみは完全には直せていませんが、新規で設置した鍵の開け閉めは問題なくできました。
担当スタッフより
引き戸は長年使用していると、どうしても歪みがでてきます。軽度の歪みであれば鍵屋で対応可能ですが、歪みがひどいとサッシメーカーなどに相談した方がいい場合もございます。
おススメの鍵

【KABA】カバエース
耐ピッキング性能は10分以上、耐鍵穴壊し性能は5分未満となっております。理論鍵違い数は30億5千万通りで、スペアキーはカバエース認定店で作製できます。

【WEST】917
高い耐久性の「特殊コーティングピン」や、ドリルなどの破壊に強い「ドリリング防止ピン」を採用しています。また、「クリックボールシステム」により、スムーズな子鍵の操作が可能になりました。
担当スタッフより
MIWAのU9シリンダーは、ギザギザタイプではありますが、ピッキングに強い構造をしています。コストを抑えたいお客様におすすめです。