賃貸マンションやアパートの鍵を紛失したときの解決方法

更新日:2022/10/06
賃貸マンションやアパートの鍵を紛失したときの解決方法

自宅の鍵をなくしてしまったときに、どのように対処すれば良いのかご存知ですか。

多くの人が自宅の鍵をなくしてしまうと頭が真っ白になってしまい、冷静に行動することができません。

しかし、正しい解決方法を知っておくと万が一のトラブルのときも焦らずに対処することができます。

本記事では、賃貸マンションやアパートの鍵を紛失したときの正しい解決方法について解説します。

今現在、自宅の鍵をなくしてしまいどのように対処すれば良いのかわからず困っているという方はもちろん、もしものときに備えて知識を深めておきたいという方もぜひ参考にしてください。

鍵が開いていない場合の流れ

賃貸マンションやアパートの鍵をなくしてしまう状況はさまざまです。

たとえば、鍵を閉めたまま紛失してしまったケースです。

鍵をなくしてしまったときにカバンやポケットの中を一生懸命探してみても見つからないときもあります。

このような場合、鍵が見つからなければ自宅に入ることはできません。

昼間ならまだしも夜間にこのようなトラブルに見舞われてしまうと多くの人がパニックになってしまいます。

しかし、鍵が開いていないときも正しい解決方法を知っていれば、迅速に鍵の紛失トラブルを解決することが可能です。

ここからは、賃貸マンションやアパートの鍵の紛失トラブルの中でも多い鍵が開いていないときの解決方法について紹介します。

早急に鍵のトラブルを解決するために早速チェックしていきましょう。

管理会社に開けてもらう

鍵がないことに気が付いたときには、まずはカバンの中やポケットの中などにまぎれていないかを確認するか、心当たりを落ち着いて探してみましょう。

冷静になってじっくりと探してみるとカバンの奥から見つかったりポケットの中に入っていたりと意外なところから見つかるケースも少なくありません。

また、自宅に帰る途中で落としてしまったことも考えられます。

1日の行動を振り返り、鍵を落としたと予想される場所に心当たりがあるなら引き返して探してみると良いでしょう。

思い当たるところを探してみても鍵が見つからなかったときには、管理会社に電話して状況を伝えることで迅速に解決できる可能性があります。

賃貸マンションやアパートの場合、賃貸会社に連絡すると予備の鍵で開閉できることが多いです。

賃貸物件に入居する際の契約時には、細かい項目が設けられた契約書を交わしますが、そこには鍵の紛失に関する内容も記載されています。

細かい部分までじっくり契約書に目を通していないという方も少なくありませんが、鍵の紛失など困ったトラブルに遭ってしまったときに早く解決できるように契約書に記載されている内容をしっかりと確認しておくと安心です。

もしも、管理会社に連絡する旨の内容が記載されているのであれば、鍵を紛失してしまったときには管理会社や大家さんに連絡してみることでスムーズに解決できます。

ただし、夜間や祝日の場合、管理会社が休みの可能性もあります。

管理会社自体が休みになっていると連絡が取れないこともあるので、賃貸マンションやアパートを契約している管理会社の営業時間を事前に確認しておくと良いでしょう。

鍵業者を呼んで開けてもらう

できるだけ早く鍵を開けて自宅に入りたいという方は、休日・夜間問わず営業している鍵業者に依頼してみることもおすすめの方法です。

24時間365日営業している鍵業者に依頼すれば管理会社や大家さんと連絡がつかない場合でもスムーズにトラブルを解決することができます。

現在、鍵業者は日本全国にあり、電話一本で自宅まで駆けつけてくれるのも嬉しい点です。

専門的な知識を持った鍵のプロが解決してくれるので、スピード解決を目指せるのはもちろんのこと、安心してお任せすることができます。

鍵業者では、スペアキーを作成してもらうことも可能です。

戸建て住宅であれば、スペアキーを作成してもらうこともおすすめですが、賃貸マンションやアパートに住んでいる方は、管理会社や大家さんに確認を取ってから鍵を作成したほうが安心です。

賃貸マンションやアパートの場合、自己判断でスペアキーを作成してしまうと契約違反にあたり思わぬトラブルに見舞われてしまうこともあります。

鍵の紛失時に鍵業者に依頼してドアを開けてもらうことは問題ありませんが、スペアキーを作成する際には必ず事前に管理会社や大家さんに確認したうえで行うことをおすすめします。

鍵業者は、スピーディーに鍵のトラブルを解決してくれるのもメリットです。

しかし、信用できる業者に依頼しなければ高額な費用を請求されてしまうこともあるため注意しなければいけません。

まずは、作業前に明確な見積もりを取り、納得できる費用かどうかを確認しておきましょう。

さらに費用のほかにも作業時間や依頼時に必要なものも事前に確認しておくと安心です。

多くの鍵業者が短時間で作業を完了しますが、中には費用に見合わない無駄な作業を行い、高額な費用を請求するところもあるため要注意です。

作業に見合わない多額な費用を請求されることがないように見積もりの費用だけに目を向けるのではなく、作業時間や作業内容まで確認しておくと妥当な金額かどうかをしっかりと見極めることができます。

入居サポートに加入している場合

賃貸マンションやアパートの場合、入居サポートが用意されていることもあります。

入居サポートとは、賃貸物件で起こったトラブルをサポートしてくれるサービスです。

入居サポートに加入することでトラブルが発生したときに迅速に対応してくれるため、早期解決を目指せます。

キッチンやトイレの詰まりのほかにも害虫駆除や騒音などのトラブルだけでなく、鍵をなくしてしまったときにも専門のスタッフが自宅まで駆けつけて解錠してくれます。

基本的に出張費や作業料は無料となっているため、鍵の紛失トラブルが発生してしまったときも安心して連絡することができるでしょう。

ただし、簡単な鍵開け程度であれば無料で利用できることが多いですが、複雑で細かい作業を行わなければならない場合、費用がプラスでかかることもあります。

そのため、事前にサービス内容や費用を確認しておくことが欠かせません。

賃貸マンションやアパートの鍵を紛失してしまったときには、自分が入居サポートに加入しているかを思い出してみてください。

もし加入しているのなら、鍵の解錠にも対応している可能性が高いので、迷わず連絡してみましょう。

入居サポートは、契約時に必ず加入しなければならないものと任意で加入するものがあります。

それぞれ契約する賃貸物件や管理会社によって違いがあるのが特徴です。

鍵の紛失トラブルは、賃貸物件で起こるよくあるトラブルの一つになっています。

入居サポートに加入しておくことでさまざまなトラブルに対応できるので、まだ入居サポートに加入していないなら、いざという時のために加入することを検討してみてはいかがでしょうか。

鍵を紛失し鍵交換をする流れ

なくした鍵を一生懸命探してみたけど見つからなかったときには、新しい鍵に交換することをおすすめします。

鍵業者に依頼してマスターキーを作成してもらえば安く済むのではないかと思っている方も多いかもしれませんが、この方法は防犯上おすすめできません。

万が一、誰かに自宅の鍵を盗まれてしまっていた場合、空き巣被害に遭う可能性もあります。

しっかりと防犯対策をするためにも鍵を紛失してしまったときには、新しい鍵に交換すると自分の身を守って安心して生活することができます。

ここからは、賃貸マンションやアパートの鍵を紛失してしまい、新しい鍵に交換するときの流れや注意点について解説しますので確認してみてください。

管理会社に報告し対処方法を聞く

賃貸マンションやアパートの鍵を交換するときには、まずは管理会社に報告し対処方法を確認することから始めましょう。

賃貸物件では、多くの契約項目があり、鍵に関する内容も含まれています。

自分のミスで鍵をなくしてしまうとすべて個人で対処しなければならないのではないかと思ってしまいがちですが、それぞれの管理会社によって対処方法には違いがあるので事前に確認してみると正しい方法で解決することができます。

たとえば、管理会社が契約している業者に交換を依頼することや管理会社が交換用の鍵を用意していることもあります。

管理会社のサポートを受けてトラブルを解決することができるので、悪徳な業者に悩まされてしまうこともありません。

また、個人の過失によって鍵を紛失してしまった場合、交換費用は全額自己負担になることがほとんどです。

しかし、管理会社に連絡して交換することで費用を抑えられる可能性があります。

一般的に鍵を自己負担で交換する場合、数万円の費用が発生します。

数万円もの交換費用がかかってしまうと人によっては、高額だと感じてしまうこともあるでしょう。

少しでも安く新しい鍵に交換したいのであれば、費用の負担を最小限に抑えるためにも、まずは管理会社に連絡し正しい対処方法を確認してみることをおすすめします。

鍵を交換する

鍵の紛失時には、警察にも遺失届を出すようにしましょう。

遺失届は、直接警察官に伝えるほかにも電話やネットで届け出ができます。

早期解決を図るために、できるだけ早く遺失届を出すようにすることも大切です。

また、鍵をなくしたときには、新しい鍵に交換することで安心を手に入れることができます。

鍵の紛失時に多くの方が新しいものに交換すべきか悩んでしまうのではないでしょうか。

もちろん、必ずしも新しいものに交換しなければいけないというわけではありませんが、空き巣の被害に遭う場合やマスターキーを作成されてしまう可能性もあり、大変危険です。

鍵には、鍵番号が書かれていますが、この番号だけでは住所を知られることはありません。

しかし、万が一免許証などと一緒に鍵を紛失してしまった場合、住所も一緒に知られてしまい自宅を特定されます。

鍵だけでなく免許証など個人情報まで他人に知られてしまっているのでは?といった不安があるなら新しい鍵に交換するとトラブルを防止することや防犯リスクを軽減することができます。

また、鍵を自分のミスで落としたのではなく、他人に盗まれている可能性がある場合、迷わず新しいものに交換すべきです。

鍵の交換は、お金がかかることもあり比較的費用を抑えられるマスターキーの作成で済ませたいという方も少なくないでしょう。

しかし、防犯対策を行って安心を手に入れたいのであれば、新しい鍵に交換したほうが安心です。

鍵業者の鍵交換・鍵開けの費用

鍵交換の費用相場は、鍵の種類によって違いがあるので注意が必要です。

ディンプルキーは1万円~3万円、プッシュプル錠は2万円~8万円、ドアノブ・インテグラル錠は1万円~2万円となっています。

ディンプルキーは、防犯上が高く多くの賃貸マンションやアパートで採用されています。

表面に丸いくぼみが付いており、ピッキングしにくいのも特徴です。

数多くある鍵の中でもディンプルキーは、安全性が高いため、防犯対策にも効果的です。

鍵の片側にだけギザギザしたくぼみが付いているピンシリンダー・ディスクシリンダーを取り入れている賃貸マンションやアパートも多いですが、こちらのタイプの鍵の場合、1万円ほどの費用で交換できます。

ピンシリンダー・ディスクシリンダーは、ディンプルキーと比較するとリーズナブルな費用で交換することが可能です。

しかし、費用は安くなっているものの、高い安全性と防犯効果があるとは言えません。

しっかりと住まいや自身の安全を確保し防犯対策を行いたいのであればディンプルキーに交換することもおすすめの方法です。

一方、プッシュプル錠は、ハンドルと鍵が一体型になっており、シンプルなデザインなのが特徴です。

また、機能性も良いことから高級賃貸マンションやオフィスなどでも採用されています。

プッシュプル錠を交換する場合、鍵だけでなくハンドルも交換しなければならないため、製品によっては5万円以上の費用がかかり高額です。

そんな中、最もリーズナブルな費用で交換できるのがドアノブ・インテグラル錠です。

ドアノブも一緒に交換しなければいけませんが、費用は1万円前後ととても安価に設定されています。

さらに近年メジャーとなっている電子錠は、10万円近くの交換費用がかかってしまうこともあり、高額な交換費用を請求されることもあります。

電子錠は、カードをかざすだけで簡単に鍵を開けることができますが、新しく交換するときには、大がかりな工事を行わなければいけないこともあり、大変高額です。

また、鍵の種類だけでなくドアのタイプによっても費用に違いがあるので、交換作業を行う前に業者に見積もりを取って明確な費用を確認してみると良いでしょう。

適切な費用で鍵交換を行うには、1社だけでなく複数の業者から見積もりを取り比較することもポイントです。

費用相場とも比較しながら適正価格で依頼できる業者を探してみましょう。

鍵開けや鍵交換に費用は誰が払う?

鍵の紛失トラブルは、火災保険で補償できる可能性があります。

加入している火災保険によって保障の内容には違いがありますが、火事による建物や家財のほかにも水災や盗難、水漏れなどさまざまなトラブルに対応できるものが多いのが特徴です。

また、鍵のトラブルの保障が含まれている火災保険も多く、万が一のトラブルも安心です。

個人の過失により鍵を紛失してしまった場合には、すべて自己負担となることが多く、管理会社から費用を出してもらうことは期待できません。

鍵の種類によっては、10万円近くの高額な費用が発生してしまうこともあり、請求書を見て頭を抱えてしまう方も少なくないでしょう。

しかし、鍵の紛失にも対応している火災保険に加入していれば、無償でトラブルを解決できることもあるのです。

保険会社によって対応には違いがあるものの、30分以内の作業や1回のみの鍵開けであれば無料で対応してくれる火災保険も用意されています。

賃貸マンションやアパートの場合は、火災保険を使って無料で対応できるものもありますが、エントランスなど共有部分の場合、自己負担となるものもあるため注意が必要です。

また、火災保険を使って鍵交換を行う際には、盗難によるもののみ保障されている保険が多いです。

被害届など盗難に遭ったことを証明できるものを事前に用意しなければいけませんが、火災保険を使えば自身で負担することなく新しい鍵に交換することができます。

鍵を紛失してしまったときには、まずは、どのように対処すれば良いのかという点について入居している賃貸物件の管理会社に確認してみましょう。

また、焦らず落ち着いて行動することが大切です。

管理会社に連絡するだけでなく、自分が加入している火災保険の内容も確認して正しく対処してください。

お電話は0120-955-127

鍵のトピックス一覧へ戻る