家の鍵をなくした!悪用されないための防犯対策とは?
家の鍵をなくしてしまうと生活のリスクは一気に高まってしまいます。 たとえば、女性の一人暮らしの場合は、ストーキングの被害が考えられるでしょう。
また、自宅に現金や金品が置いている場合は、それらを盗難されてしまう可能性があります。 空き巣などは思わぬところからあなたを狙っているので、鍵を落としたのではなく、盗まれた可能性も十分にあるのです。
また、スペアキーがない場合は、一定時間家に入れなくなりますので、さまざまな悪影響が考えられるでしょう。
このように、家の鍵をなくしてしまうと、たくさんのトラブルに見舞われてしまう可能性がありますので、速やかに対応する必要があります。
今回はそのための対策方法を紹介いたしますので、ぜひ確認してみてください。
目次
家の鍵を紛失した時にとるべき対処方法
家の鍵をなくしてしまったら、まずは落ち着いて次にとるべき行動を考えましょう。
落ち着いて探してみる
家の鍵をなくした場合、早とちりであることも多いです。
普段使わないバッグのポケットや洋服のポケット、たまたま財布に入れていたということもあるので、まずは落ち着いて探してみましょう。
警察に連絡する
落ち着いて探してもない場合は、本当に家の鍵を紛失してしまった可能性があります。 その場合はまず警察に連絡することが最優先です。
幸運な場合は、紛失した鍵を最寄りの警察署に届けてくれている場合もあります。 この場合は、簡単な手続きをして鍵を取り戻すことができるでしょう。 こういった意味でも、最初に警察署に連絡しておくメリットは大きいです。
警察に届ける場合、自分の不注意でなくなってしまった場合は遺失届出書になります。 また、誰かに盗まれたということが明確ならば盗難届出書を書きます。 どうやってなくなったかによって届ける書類が違うので、しっかりと警察に説明しておくと良いでしょう。
これらの書類を届ける際には、本人確認用の書類を求められるので、用意しておきましょう。
賃貸の場合は大家さんや管理会社に連絡
賃貸に住んでいる場合、鍵をなくした状況を踏まえて、特に防犯上の問題ないとわかっても、そのままにしておいてはいけません。 賃貸の場合は、必ず大家や管理会社に連絡する必要があります。
自分たちがよくても、管理している側からすると、鍵が紛失したままにしておくのは好ましくありませんので、すぐに連絡するようにしましょう。 賃貸の場合、そういった状況に対応できる保険に加入している可能性もありますので、交換費用については心配いらない可能性もあります。
▼関連ページ家の鍵を悪用されないための防犯対策
ここでは家の鍵を悪用されないための防犯対策について紹介します。 鍵が見つからなかった場合、ここに書いてあることを実践しましょう。 ここでも、決して焦らず、冷静に対処をすることが重要になります。
スペアキーを用意する
防犯対策をするにも、まずは家の中に入らなければなりません。 そうなるとスペアキーが重要になってきます。 家族がスペアキーを持っている場合も多いので、その場合は連絡を取ってみると良いでしょう。
賃貸の場合、管理会社がマスターキーを持っている可能性もありますので、一度連絡してみましょう。連絡が付かない、スペアキーが1本もない場合は、鍵屋へご連絡ください。鍵を壊さずに開けられる場合もあります。
鍵をなくした際の状況から見る対策
ここは防犯対策に大きく関係するポイントです。 鍵を紛失したといっても、いろいろなパターンがあります。 誰かに盗まれたか、自分の不注意によって紛失してしまったかによっても、とるべき対応は異なってくるでしょう。 また、不注意で紛失した場合、一目のつく場所に落としたのか、そう簡単に人が踏み込めない場所に落としたかによっても対応は違ってきます。
そのため、まずは一旦鍵をカバンやポケットから出したかどうか、どのような経路を使ったのかなどを考えてみましょう。
誰かに盗まれた
誰かに盗まれたことが明らかな場合は、鍵を交換しなければならないでしょう。 また、盗まれたという確証はなくとも、盗まれた可能性があるという場合においても、交換が望ましいと言えます。 盗まれた場合は、思わぬ人物が盗んでいるということもありますので、十分に注意しましょう。
どこかに落としてしまった
鍵をなくした時の状況を考えて、落としたというのは間違いないが、どこに落としたかがわからない場合もあるでしょう。 この場合は、万が一のことを考えて鍵交換をしたほうが良いかもしれません。
落とした場所がわからない場合、人目につく場所に落としている可能性もありますし、その逆もあります。 可能性を考えれば、スペアキーがあるからといって、鍵をそのままにしておくのはリスクがあります。
人目につく場所に落とした
人目につく場所に落としてしまった場合も、だれかが拾って家に侵入する可能性がありますので注意が必要です。 遠く離れた旅行先で落としてしまった場合は、よほどのことがなければ、家に侵入されることはないかと思いますが、それでも可能性はゼロではありません。
逆に、家の周辺で落とした場合や普段の行動範囲内で紛失した場合には、危険性はより高まるでしょう。 可能性は低いかもしれませんが、知り合いが拾って、あなたの自宅を簡単に特定してしまうかもしれません。
人目につかない場所に落とした
人目につかない場所や侵入するのが容易ではない場所に落とした場合は、防犯的に特に問題のない可能性が高いです。 たとえば、海に落としてしまった場合や下水道の中に落としてしまった場合が該当するでしょう。 完全にリスクがゼロになるわけではありませんが、人目につく場所に落とすのに比べると、それほど緊急性がないと言えます。
一番安全なのは鍵交換
鍵を紛失した際の理想的な対応を考えると、やはり鍵を交換してしまうのが良いでしょう。 多少の費用が発生してしまいますが、これならば万が一があっても大丈夫です。
鍵が見つかったとしても、知らぬ間に複製されて第三者が所持している可能性もあります。
また、人目につかない場所に落としたとしても、その鍵を使って住まいに侵入されたらどうしようと不安になってしまうこともありますので、精神衛生上あまりよろしくありません。 気持ち的な余裕を買うという意味でも、鍵交換にかかる費用は長い目で見るとそれほど痛い出費ではありません。
逆に、たった1%の可能性が的中してしまい、空き巣に遭ってしまったら、被害はその数倍、場合によっては数十倍になる可能性があるのです。
ディンプルキーに交換するのもおすすめ
もし鍵交換で対応するのならば、ディンプルキーへのグレードアップも考えてみてはいかがでしょうか。 防犯という観点から考えれば、その他の鍵に比べてディンプルキーの性能は各段に高いです。 耐ピッキング性能においては、シリンダーキーの中では他の追随を許さないのです。
家の鍵を交換する方法
鍵を交換することにした場合、どういった手順が必要になるのかを紹介します。 鍵を交換するといっても自分で交換する方法と業者に依頼する方法ではまったく異なってきますので、詳細を確認しておきましょう。
自分で交換する方法
鍵の交換と聞けば、やったことのない人は難しく感じてしまうかもしれませんが、実際にはそれほど難しくありません。 シリンダーキーの場合は、鍵のすべてを交換しなければならないわけではなく、シリンダー部のみを交換するだけで鍵の交換は済んでしまいます。
ただし、自分で交換する場合にはデメリットもあって、たとえば、自宅の扉に対応していない鍵を購入してしまう可能性が挙げられるでしょう。 しっかりと型番などを調べて購入しなければ、無駄な商品を購入してしまう可能性があるのです。 また、それを調べるための手間もデメリットの一つでしょう。
さらに、鍵の交換に慣れていない人の場合、扉の隙間に部品を落としてしまうなど突発的なトラブルも考えられます。特に鍵の部品には紛失しやすい細かな部品があります。部品を紛失してしまうだけではなく、シリンダーを取り外す際に扉やシリンダーに傷を付けてしまう可能性もあります。 その場合は、さらに費用がかかってしまう可能性もありますので、慣れていない場合には注意が必要です。
鍵屋に依頼する方法
鍵屋に依頼する場合には、特に面倒なことはありません。 信頼できる鍵屋を選定して、連絡して現場を確認してもらえば、すぐに対応してくれるでしょう。 また、プロの観点から防犯的にどんな問題があるのかも教えてくれるはずです。この鍵の場合はディンプルキーに交換したほうが良いといった提案もしてくれるので、交換後により防犯性が向上する可能性があります。
また、プロであるため突発的なトラブルが発生した際も、すぐにリカバリーできるところがメリットです。 ほかにも、鍵開けにて家の扉を開けてもらったその足で鍵交換の見積もりをもらうのも良いでしょう。 長期的な視野で考えれば、このように鍵屋に交換してもらうメリットのほうが自分で交換するよりも圧倒的に大きいです。
次に鍵を紛失しないために対策しよう
そこまで大きな費用がかかるわけではありませんが、鍵を紛失してしまうといろいろと大変なことがわかったのではないでしょうか。 紛失中は、空き巣に入られる可能性もありますし、誰かが故意に盗んだという可能性もあります。 そのため、次にそういった状況になってしまわないための対策も必要になってくると言えるでしょう。
まず、鍵を肌身離さず持っておくことが重要です。 常に持ち歩くバッグの定位置に入れておくのも良いですし、余計な場面で鍵を外に出さないようにすることも重要になります。
さらに、究極的には暗証番号式の電子錠に交換してしまうなどの対策もあります。 暗証番号式や指紋認証式の電子錠に交換してしまうと、どうやっても鍵をなくすことはできません。 このように、物理的にその状況が発生しない状況を作りあげるのも対策の一つではないでしょうか。
鍵屋キーホースは、通常の鍵交換はもちろん、電子錠の取り扱いも多数ございます。鍵開けや鍵交換を検討されている場合は、ぜひ一度ご相談ください。