南京錠が開かなくて困った!種類別の開け方紹介

この記事でわかること
- 南京錠の種類
- 南京錠の開け方
- 南京錠のメンテナンス方法
「南京錠の鍵をなくしてしまった」「番号を忘れてしまって開けられない」
南京錠を使っていると、このように困ることはありませんか?
南京錠が開かなくなってしまった場合、鍵を壊さずに解錠するなら鍵屋に依頼するのが一番安全ですが、自力で開ける方法もあります。
この記事では南京錠が開かなくなってしまった場合の対処法や、開錠方法ついて紹介していきます。
なお、一刻も早く解錠したい場合は鍵屋に依頼するのがおすすめです。鍵屋でしたら解錠はもちろん、鍵を紛失してしまっても鍵穴から合鍵を作成することも可能です。
▼関連ページ目次
南京錠の種類
南京錠と一口にいってもさまざまな種類があり、仕組みや開錠方法はそれぞれ異なります。
ここでは南京錠の代表的な3つの種類を紹介します。
シリンダー式の南京錠

最も一般的なタイプで、鍵を鍵穴(シリンダー)に挿入して解錠する南京錠です。
本体価格が安く種類も豊富です。片方だけギザギザの鍵を使用する標準的なものや、ピッキングに強くてよりセキュリティの高いディンプルキー(表面に複数の小さな窪みがある鍵)を採用したタイプもあります。
ダイヤル式の南京錠

ダイヤル式は、3桁から4桁の数字やアルファベットを合わせて開錠するタイプの南京錠です。円筒状の文字盤がついている丸形符号錠や、暗証番号が変えられない固定式、暗証番号を変えられる可変式、金庫のように1つのダイヤルを左右に回すタイプなど、さまざまな種類があります。シリンダー錠と違って、鍵を持ち歩く必要がないのが特徴です。
ボタン錠式の南京錠

ボタン錠式は、8つあるボタンのなかから4つの正しい番号を押すことで開錠できます。鍵を使用しないので、ピッキングされる心配はありません。ただし、番号を忘れてしまうと、開錠するには番号を総当たりで押していくか、破壊するしかないとされています。
さまざまなタイプの南京錠
使い方も簡単で、手軽に大切なものを守ってくれる南京錠ですが、100円ショップなどの安価なタイプだと簡単にピッキングされたり、破壊されてしまう可能性があります。
ここからは、より頑丈で安心対策が工夫された、さまざまなタイプの南京錠を紹介します。
円盤型
その名の通り円盤型の形状の南京錠です。
南京錠の弱点であるツルの部分を極力見せないデザインで、切断や破壊するための工具が入りづらいという特徴があります。
アメリカの錠前メーカー「マスターロック(Master Lock)」や、自転車用のU字ロックで有名な「アバス(ABUS)」などが販売しています。
閂(かんぬき)型
南京錠のツルの部分がU字ではなく真っすぐで短い形をしています。切断工具の入る隙間も小さく、破壊や切断に対して耐久性が高いという特徴があります。
日本唯一の総合ロックメーカー「アルファ」からこのタイプの南京錠が販売されています。
指紋認証型
指紋認証型の南京錠です。バッテリーはボタン電池式や、USBで充電可能なタイプがあります。
バッテリーが切れると開錠できなくなりますが、電池交換や充電をすれば通常の操作が再開できます。
指紋認証型はさまざまな商品が出ています。
アプリをインストールすることで、スマホから遠隔操作での解錠できるものや、充電が切れそうになるとスマホに通知が届いたり、無理やりこじ開けようとすると大音量でアラームがなるタイプなどもあります。
南京錠の開錠方法

南京錠が開かなくなってしまって困っている方も多いのではないでしょうか。ここでは、今までご紹介した南京錠の中でも代表的な南京錠の開け方をご紹介します。
※今から紹介する方法は悪用しないでください。
シリンダー式の開錠方法
シリンダー式の南京錠は、以下の3つの方法で開錠できます。
クリップを使ってピッキングする
この方法は一番シンプルなギザギザの鍵(ピンシリンダー)を採用している南京錠にのみ有効です。
- まずクリップを2つ用意し、テンション用とピック用に「直角」と「くの字」にのばします。
- 鍵穴の穴が大きい方にテンション用(直角)のクリップを差し込みます。
- その上にピック用(くの字)のクリップを奥まで挿し込み、内部のピンを開錠位置まで上げていきます。
- すべてのピンが上がったらピックを入れたまま回転させます。
ピッキングで開けるには慣れと技術が必要で、素人には難易度が高めです。素人が行うとシリンダー内を傷つけてしまったり、鍵本体を壊してしまう可能性があるためおすすめしません。また、一般人がピッキングの専用ツールを所持すると、ピッキング防止法という法律に違反するので、注意しましょう。
アルミ缶を使って開錠する
- アルミ缶の側面をTの字に切り抜きます。
- 切り抜いたT字のアルミ片を、ボールペンなどの細いものに巻き付けて形をつけます。
- 形をつけたアルミ片を南京錠のツル(外れる側)に、フィットするように巻き付けます。
- T字の棒部分を、南京錠のツルと本体の隙間に差し込みます。
- その状態でくるくる回し、上手くいくと開錠します。
この方法を試すときは、空き缶で手を怪我しないように注意しましょう。
ダイヤル式の開錠方法
この方法は、3〜4桁の数字やアルファベットを揃える文字合わせ錠タイプの開錠方法です。金庫のような1つのダイヤルを左右に回すタイプには使えません。
- ツルの部分を上に引っ張りながら、ダイヤルをいくつか回してみます。
- 一つだけ、抵抗があって回りづらいダイヤルがあるので、そのダイヤルをツルを引っ張った状態で回していきます。ダイヤルが引っかかる感覚があったらそこで番号を止めます。
- 次も同様に、ツルを引っ張ってダイヤルを回しながら抵抗があるダイヤルを見つけ、一つずつ数字を揃えていきます。
- すべての数字がそろったら開錠できます。
ボタン錠式の開錠方法
ボタン錠式の番号がわからなくなった場合、番号を総当たりして開けるか、破壊するかしかありません。
総当たりするとなると、途方も無い時間がかかりそうですが、実際は8つのボタンのうち4つの数字の組み合わせとなると、全部で70パターンしかありません。根気は必要ですが、意外と短時間で開けられる可能性があります。
3つのタイプに共通して使える開錠方法
ここで紹介する方法は3つのタイプに共通して使えますが、この方法を使うと鍵が壊れて使えなくなったり、傷がついてしまいます。これらのことを踏まえた上で実施するか検討してください。
スパナを使って力で開ける
2本のスパナを使用してテコの原理で無理矢理こじ開ける方法です。
- まず、2本のスパナを用意します。
- スパナを南京錠のU字部分に入れ、ハサミを閉じるように内側に力をいれてスパナを回します。
- 思いっきり力を加えると、南京錠のツルの部分が壊れ、南京錠が開きます。
ポイント
- 鍵の大きさとスパナの大きさが重要です。鍵に対してスパナが大きすぎても小さすぎてもうまく開けられません。
- 商品によっては、なかなか破壊できない場合があります。
ハンマーで叩いて開ける
- 南京錠のツル(U字の部分)を引っ張りながら、側面(ツルが外れる側)をハンマーでコンコン叩きます。
- 叩き続けるとロックが外れて開錠できることもあります。なかなか開かない場合は強めに叩いてみましょう。
開錠後は側面に傷が残りますが、そのまま使用することができます。
南京錠のメンテナンス方法
屋外で使用することも多い南京錠は、定期的にメンテナンスすることでより長く使用できます。長期間メンテナンスを怠ると内部にチリや水分が入り込み、サビにより部品が固着して開けられなくなってしまいます。
南京錠は、定期的にやわらかい布などで汚れや水分を拭き取りましょう。
鍵が回りづらい場合は、鍵穴やツルの隙間に鍵用の潤滑剤を差すことで改善する場合があります。クレ5-56などの一般的な潤滑油を使用すると、内部でチリヤホコリが固まってしまい、なおさら開きづらくなってしまいます。必ず鍵用の潤滑剤を使用しましょう。
南京錠を破壊せずに開けたいなら鍵屋に依頼
開かなくなってしまった南京錠の開錠は、時間と労力がかかる上に、結局破壊してしまうケースがほとんどです。また、慣れない人が挑戦すると思わぬケガをしてしまう危険もあるので、安全・迅速に南京錠を開けたい場合は鍵屋にご相談ください。
キーホースはどんな鍵のトラブルでもプロの錠前技師がスピード解決いたします。
年中無休で、見積り無料。お困りの方はお気軽にご連絡ください!